ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”解説 面白さを全部まとめてご紹介!

ハウスオブザドラゴン

大人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」ファン待望の新作ドラマ、前日譚第一弾となる「ハウスオブザドラゴン」の面白さや注目エピソードを”ネタバレ”でまとめてみました。

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”解説「地図で確認、場所と位置関係を把握!」

このドラマがどんな場所で展開されているのかをご紹介します。
ハウスオブザドラゴンの物語は「ウェスタロス大陸」と「エッソス大陸」の二つの大きな大陸と、大陸を挟む海にある島が舞台になっています。

地図を作るにあたっていろいろ調べていたら、ドラマの中では説明されなかった面白い情報が見つかりました。例えば「ウェスタロス大陸」と「エッソス大陸」は陸続きだった!?や「ドラゴンがどこからやってきたのか?」
そんな情報を盛り込んで作った地図とキャスト&ドラゴンの相関図をまとめたネタバレ記事はこちら!

ハウスオブザドラゴン地図で確認、場所と位置関係を把握!
ドラマシリーズ「ハウスオブザドラゴン」の主な舞台を地図で解説!ドラマに出てくる場所がどのあたりにあるのか確認してみましょう!この記事を見て頂くと主要な都市や場所の位置関係を把握できます♪ 今回は・ハウスオブザドラゴン地図で確認 拠点の一つ...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”ドラゴンの名前と種類

ハウスオブザドラゴンにはたくさんのドラゴンが登場します。シーズン1で確認できたのは7頭のドラゴンです。大きさ、うろこや飛膜、吐く炎の色もさまざま。はるか昔から生き続けているドラゴンと受け継いできたライダー達、または王子や王女の誕生とともに孵化し共に育ったドラゴンもいます。そんなドラゴンの名前や種類や特徴、そのドラゴンと特別な絆を結ばれたドラゴンライダーを紹介しています。

「ハウスオブザドラゴン ドラゴンの名前と種類、ドラゴンライダーと相関図」

ハウスオブザドラゴン ドラゴン一覧とドラゴンライダー相関図、キャストと登場人物の紹介
ドラマ「ハウスオブザドラゴン」に登場するドラゴンの名前や種類、特性、ドラゴンの乗り手を一覧にして相関図と主な登場人物をまとめました。最初にドラゴンと乗り手、次にその他の人物について紹介させて頂きます。 この記事では ハウスオブザドラ...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”双竜の舞踏

おもしろい事に、「ハウスオブザドラゴン」では未来で起る「ゲームオブスローンズ」の結末がエイゴン王が見た「予言」として語り継がれ、 「ゲームオブスローンズ」では「ハウスオブザドラゴン」の双竜の舞踏が「歴史書」として紹介されます。

壮大な規模でしかれた伏線を、それぞれのドラマで回収しているという、なんともすごいシステムに感動します。

 

また、「ゲームオブスローンズ」をご覧になった方なら気が付いているかもしれまんが、「双竜の舞踏」がターガリエン家の歴史書「竜の舞踏」として登場します。

ターガリエン家の衰退を書いた歴史書「双竜の舞踏」には「レイニラ・ターガリエンと腹違いの弟エイゴンが鉄の玉座を争った話で、人民達も二人のどちらかについて七王国も真っ二つに分かれ、ターガリエン家は復興できなかった」と書かれています。後の世にも語り継がれた「双竜の舞踏」の顛末は…?

 

双竜の舞踏 ネタバレ解説ハウスオブザドラゴン ゲームオブスローンズにも登場していた!
こんにちは ぴのこです。 ゲーム・オブ・スローンズファン待望の新作ドラマ、前日譚第一弾となる『ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』は現在第6話まで配信されています。 中盤折り返しを過ぎて、展開が加速し始めていますね。 こちらでは現在1...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”あらすじと感想

それでは、全10話のあらすじとエピソード、感想を1話ずつご紹介していきます。

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1第1話「ドラゴンの後継者」

ターガリエン王朝では代々、男子のみが後継者となる「男子優先の法則」がありました。その法則に従い、王のジェへアリーズ1世の長男の娘のレイニス・ターガリエンと次男の息子、ヴィセ―リス・ターガリエンが候補に挙がり、選ばれたのは男である次男の息子ヴィセ―リス・ターガリエン。

しかし、その次の代の後継者が問題でした。ヴィセ―リス王には王妃エイマとの間にレイニラ王女がいるだけで、男子を持てませんでした。レイニラ王女を後継者とした後になって、後妻のアリセントに男児が生まれた事で、後継者問題が揺らぎ始めます。

ヴィセ―リス王はレイニラを後継者と決めた事を貫き通します。その理由には「ターガリエン家に伝わる予言」がありました。後継者が男か女か、よりももっと大きな問題に対処する必要がある、と考えていました。その問題とは…?

「ハウスオブザドラゴン視聴方法 ネタバレあらすじと考察 シーズン1 第1話「ドラゴンの後継者」

ハウスオブザドラゴン相関図あらすじと考察シーズン1第1話「ドラゴンの後継者」
こんにちは ぴのこです。 さあ、いよいよはじまりました!ゲームオブスローンズの前哨譚ドラマ「ハウスオブザドラゴン」 ゲームオブスローンズファンの期待通りの作品になっているのでしょうか??? 世界中で話題になっているドラマ、ゲームオ...

 

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1第2話「王弟」

ヴィセ―リス1世の弟デイモン・ターガリエンは後継者の「男子優先の法則」で、自分が後継者に選ばれるべきだと思っていましたが、王は娘のエイニラを後継者に決めました。

その事が納得いかないデイモンは娼婦ミサリアのと結婚と懐妊を告げ、権利として王家の子供に与えられるドラゴンの卵を王宮から盗み、ドラゴン・カラクセスと共にターガリエン家の本拠地の一つであるドラゴンストーンを占拠します。抗議に向かった王の手オットー・ハイタワーらを威嚇するカラクセス。

そこに登場するのがドラゴン・シアラックスに騎乗した王女レイニラ。単身、ドラゴンストーンへ出向き、デイモンを説き伏せます。 姪であるレイニラには頭が上がらないデイモンはあっさりと引き下がりました。詳しくはこちらから!
「ハウスオブザドラゴン視聴方法 あらすじと考察 シーズン1第2話「王弟」

ハウスオブザドラゴン あらすじと考察 シーズン1 第2話「王弟」
こんにちは ぴのこです。 ハウスオブザドラゴン 1話「ドラゴンの後継者」いかがでしたか? かなり衝撃的なシーンがありましたね。見る側によっての感想は様々ですが、女性にとってはショッキングだったのでは? さて、今回は第2話「王弟」を...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1第3話「名を継ぐもの」

第2話で海軍提督コラリーズ・ヴェラリオンと王家の次男デイモン・ターガリエンはステップストーンズ諸島にはびこる“蟹餌作り”という気味悪い呼び名の「トライアーキー」という組織との戦いに苦戦しています。ヴィセ―リスに要請した援軍も小隊しか送られてきませんでした。

一方、王都ではヴィセーリス王と後妻アリセントとの元に生まれた待望の男子エイゴンの2歳の命名日の祝宴が開かれます。ヴィセーリス王は自分は再婚して男児をもうけた事で、後継者と決めたレイニラの力弱くなることを懸念。レイニラに早く結婚して後継者となる男児を生んで立場を強固にするようにと縁談を勧めます。結婚という現実に直面するレイニラ王女。

ヴィセ―リス1世は「征服王が生まれる」という予言にも執着しています。予言の征服王がどの時代に生まれるのかまではわかっていないのに、自分に男児が生まれた事で、レイニラを後継者に決めた事が間違っていたのかも…?と思い始めます。

ハウスオブザドラゴン”蟹餌づくり”あらすじと考察シーズン1第3話「名を継ぐもの」

ハウスオブザドラゴン”蟹餌づくり”あらすじと考察シーズン1第3話「名を継ぐもの」
ハウスオブザドラゴンシーズン1 第3話「名を継ぐもの」のあらすじ解説です。 もう3話まで進んでしまいましたね、早いです。 続きを観たいし、観ると終わりに近づいてしまうし…、ああ、ジレンマ。 という気持ち、ファンの皆さんも同じですよね。...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1第4話「狭い海(ナローシー)の王」

求婚者たちとの謁見の為ウェスタロス大陸をめぐる旅に出ているレイニラ王女、ヴィセーリス1世の意向によって婿選びをしていますが、全く気が乗りません。
出てくる候補が年寄りやら子供やらに不満を募らせたレイニラは、旅を早々に切り上げ王都へ戻ります。

ステップストーンズ諸島で「トライアーキー」の首領クラガス・ドラハールを討ち取り勝利をあげて王都に帰還したデイモン。クラガスの剣を土産に持ち帰り、鉄の玉座に加えろ、と王に差し出します。トライアーキーを制圧した事で「狭い海(ナロー・シー)の王」と呼ばれるデイモン・ターガリエン。

デイモンは帰還を喜ぶレイニラ王女をシルク通りの娼館へと誘います。そこでの出来事はレイニラ王女を少女から大人へと変える事になりました。最終的にデイモンはレイニラを受け入れなかったのですが、気持ちのおさまらないレイニラがとった行動は…?
ハウスオブザドラゴンあらすじと考察シーズン1第4話「狭い海(ナロー・シー)の王」

 

ハウスオブザドラゴンあらすじと考察シーズン1第4話「狭い海(ナロー・シー)の王」
こんにちは ぴのこです。 ハウスオブザドラゴン第3話の終わり ステップストーンズの戦いでエイゴン・ターガリエンはついにクラガス・ドラハールの首を取りました。 第4話はどんな展開になるのかワクワクしながら観たのですが…。 しかし...

 

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1第5話「我らは道を照らす」

ここではデイモン・ターガリエンの妻、レイア・ロイスがついに登場して、そして消えます…。
愛のない結婚をさせられた、とデイモンは言っていましたが、確かにそんな感じの妻でした。
あのワルで強気で自由奔放にふるまっているデイモンが、妻から「小娘に世継ぎの座を奪われるとは情けない」とかボロくそにけなされています。

そしてデイモンの手によって亡き者に…。

ヴィセーリス1世の一行はブラックウォーター湾を渡ってドリフトマークの海軍提督コリアーズ・ヴェラリオンの元を訪れます。コリアーズの息子レーナーとレイニラの結婚を申し込む為です。
レーナーが男が好きだということを知っていたレイニラは務めを果たした後は、つまり世継ぎを生んだ後はお互い自由にしましょう、と提案しました。

婚儀の宴の席でレイニラの愛人サー・クリストンが大事件を起こしてしまいます。
ハウスオブザドラゴンあらすじと感想シーズン1第5話「われらは道を照らす」

 

ハウスオブザドラゴンあらすじと感想シーズン1第5話「われらは道を照らす」
こんにちは ぴのこです。 ハウスオブザドラゴン第5話「われらは道を照らす」のネタバレあらすじと感想をご紹介します。 第4話「狭い海(ナロー・シー)の王」では王の手であるオットー・ハイタワーがレイニラ王女の不貞をヴィセーリス1世に...

 

ハウスオブザドラゴンはつまらない?”ネタバレ”シーズン1第6話「王妃と王女」

シーズンも半ばを越えました。このあたりでハウスオブザドラゴンの評価をのぞいてみましょう。
「つまらない、面白くない」という声もあるようですが、実際にはどうでしょう?

第6話では第5話から10年分をジャンプしていますので、メインキャストの交代がありました。レイニラはミリー・オールコックからエマ・ダーシーへ、王妃アリセントもエミリー・キャリーからオリヴィア・クックへ。この二人は今後の変更予定はありませんので、安心して見られます。

レイニラは夫レーナ―との間に3人の男の子をもうけましたが、この子供たちの髪の色が黒髪。ヴァラリオン家の血筋だったら白銀であるべきなのですが…。夫レーナ―との子供ではない事は周知の事実ですが、口が裂けても触れてはならない事。

父親であるハーウィン・ストロングが王都を去った事などから、レイニラは夫レーナーや子供達と一緒に王都を離れ、ドラゴンストーンに移動しました。
ハウスオブザドラゴンはつまらない?あらすじと感想シーズン1第6話「王女と王妃」

 

ハウスオブザドラゴンはつまらない?あらすじと感想シーズン1第6話「王女と王妃」
こんにちは ぴのこです。 数々の賞を総なめした大人気テレビドラマシリーズ 「ゲームオブスローンズ」の前日譚ドラマ「ハウスオブザドラゴン」シーズン1 全10話はすでに5話が過ぎました。 前回の5話「われらは道を照らす」では王女レイニラ...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1第7話「ドリフトマーク」

デイモン・ターガリエンはコリアーズ・ヴェラリオンの娘、レイナ・ヴェラリオンと再婚し、娘を二人もうけました。妻レイナは3人目を妊娠中でしたが、難産だったため自分が生きられない事を察し自分のドラゴン・ヴァーガーに命じて自殺しました。

レイナの葬儀でドリフトマークに一族が集まりました。悲しみが冷めないうちにいくつもの出来事がおきました。

レイナのドラゴン、ヴァ―ガーをアリセントの次男エイモンドが横取りして自分のドラゴンにしてしまったり、レイニラの夫レーナーが死亡(と見せかけて恋人とエッソスへ逃げるのですが)したり、レイニラとデイモンが再婚したり…

 

ハウスオブザドラゴンあらすじと感想シーズン1第7話「ドリフトマーク」
こんにちは ぴのこです。 大人気ドラマ「ハウスオブザドラゴン」シーズン1 第7話「ドリフトマーク」の感想とネタバレあらすじ解説をします。 キャストが交代した第6話「王女と王妃」についての記事はこちらからご覧いただけます。 ...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1第8話「潮の主」

第8話でも前回よりも6年のジャンプがあります。レイニラとアリセントの子供たちのキャスト変更がありました。注目すべきは第7話でドラゴン・ヴァ―ガーを無理やり得たエイモンド・ターガリエンが、ユアン・ミッチェルに変わった事。
片目に眼帯をして登場!その雰囲気が第1話の頃のデイモン・ターガリエンの「ワル」な感じがよく似ています。

ドリフトマークの総帥コリアーズ・ヴェラリオン「潮の主」の後継者はレイニラとレーナーの次男ルケアリーズ、と決まっていましたが、コリアーズの弟ヴィルモント・ヴェラリオンは異議を唱えます。落とし子のルケアリーズにヴェラリオンを継がせるわけにはいかないと。

ヴィルモントの後押しをするアリセントやオットー・ハイタワーの招集により、再度協議をするために一族は王都に集められました。病状が悪化した王が不在のまま協議が行われ、オットー・ハイタワーが仕切る場ににヴィセ―リス王は弱った身体を引きずりながら登場します。

 

ハウスオブザドラゴン「キャスト変更」あらすじと感想シーズン1第8話「潮の主」
こんにちは ぴのこです。 大人気ドラマ「ハウスオブザドラゴン」シーズン1 第8話「潮の主」の感想とネタバレあらすじ解説をします。第6話「王女と王妃」でのキャスト交代に続き、今回もキャストの交代がありました。 前回の7話「ドリフト...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1第9話「翠の評議会」

ヴィセ―リス王は最期に予言の言葉をつぶやきながら亡くなりました。
アリセントはヴィセ―リスの言葉を自分しか聞いていないのをいいことに、「息子エイゴンを後継者に」と言ったとオットーや評議会で皆に伝えます。

更に、王が亡くなったことをレイニラやデイモンに知らせずに、エイゴンの戴冠式をとり行おうとします。

異議を唱えるレイニラ側の人間は排除されていきました。ドラゴンストーンのレイニラと家族にも抹殺の指令が出されました。ドリフトマークのレイニス・ヴェラリオンも王都に連行され軟禁されました。

一方、気楽に自由に生きていきたいエイゴンは王になりたくないので、城を抜け出し隠れてしまいました。結局は見つけられ、アリセントに説き伏せられ、嫌々ながらも玉座につく決心をするのでした。いよいよ戴冠式がとり行われますが…

 

ハウスオブザドラゴンあらすじと感想シーズン1第9話「翠の評議会」
ハウスオブザドラゴンついに「双竜の舞踏」の火ぶたが切って落とされました。 今回はハウスオブザドラゴン第9話「翠の評議会」あらすじと感想をご紹介します。 前回の第8話「潮の主」のラスト、ヴィセ―リス王が命を引き取る寸前にアリセントの事...

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン1最終話「黒装の女王」

ヴィセ―リス1世王が亡くなり、王妃アリセントが息子のエイゴン・ターガリエンを即位させました。ドラゴンストーンでその知らせを聞いたレイニラはどんな行動に出たのでしょう?

 

ハウスオブザドラゴン最終回10話「黒装の女王」あらすじと感想
ハウスオブザドラゴン最終回10話「黒装の女王」あらすじと感想をご紹介します。 前回、ヴィセ―リス1世王が亡くなり、王妃アリセントが息子のエイゴン・ターガリエンを即位させました。ドラゴンストーンでその知らせを聞いたレイニラはどんな行動に出た...

 

 

ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”シーズン2についての配信予想

シーズン2の配信がいつ頃なのか、シーズン1と比較しながら予想してみました。シーズン2のキャストオーディションは2022年10月に行われているという事なのですが、撮影はまだ始まっていないようです。
内容については、とりあえずわかっている事は内紛勃発、間違いなしですね。シーズン1の最終話で、次男のルケアリーズと彼の乗ったアラックスがエイモンドの騎乗するヴァ―ガーに襲われます。知らせを聞いたレイニラの表情を見ているとルケアリーズが生きている可能性は少ないでしょう。激しい戦いが予想されます。

「双竜の舞踏」の全容をシーズン2で最後まで描くのか?もしくはシーズン3,4と続くのでしょうか?
また、その他のスピンオフ作品の企画についてご紹介します。
ハウスオブザドラゴンシーズン2いつから?配信と内容を予想、ゲームオブスローンズのスピンオフ」

 

ハウスオブザドラゴンシーズン2の公開は2024年春!?シーズン2で知りたい事リスト
ドラマシリーズ「ハウス・オブ・ザ・ドラゴン」はゲーム・オブ・スローンズを上回るほどの高視聴率を得ました。第1話が配信された直後の総視聴者数は2000万人を超えた事で、早々にシーズン2の制作を決定していました。シーズン2の配信はいつか、どんな...

 

以上「ハウスオブザドラゴン」ネタバレで面白さ全部まとめてあれこれ解説」でした。
戦いの本番はいよいよこれから、というところです。シーズン2に登場するキャスト陣、製作スタッフの皆さんのエールを送ります。期待しています!!!

 

「ゲームオブスローンズ」の解説のまとめ、リンク集もご参考にしてください!
ゲームオブスローンズ・リンク集