こんにちは ぴのこです。
ハウスオブザドラゴン第3話の終わり ステップストーンズの戦いでエイゴン・ターガリエンはついにクラガス・ドラハールの首を取りました。
第4話はどんな展開になるのかワクワクしながら観たのですが…。
しかし、これはいけない。いけない展開になっています。非常にマズい。
無かったことにしてほしいけど、そうはいかないのですものね、頑張って解説してみます。
『#ハウス・オブ・ザ・ドラゴン』
第4話「狭い海(ナロー・シー)の王」レビュー“あの人”の退場が近い?見逃せない危険なサイン#HouseTargaryen #DracARyshttps://t.co/bcI7c89Ynz
— 海外ドラマNAVI (@dramanavi) September 13, 2022
「ハウスオブザドラゴン」舞台になっているウェスタロス大陸と周辺の地図、登場人物とドラゴンを含めた相関図、第1話から最終話(10話)までのあらすじと感想をまとめた
「ハウスオブザドラゴン”ネタバレ”解説 面白さを全部まとめてご紹介!」はこちら!

ハウスオブザドラゴンあらすじ 第4話「狭い海(ナロー・シー)の王」
ヴィセーリス1世の意向によって婿選びをするレイニラ王女ですが、全く気が乗りません。
出てくる候補が年寄りやら子供やら…うんざりです。
さっさと切り上げて王都に帰ります。
ステップストーンズで勝利を手にしたデイモン・ターガリエンが王都にやってきました。
ヴィセーリス1世の前に討ち取ったクラガス・ドラハールの冠をかぶって進み出ると、「鉄の玉座に加えろ」とクラガスの剣を放り投げました。
そして、現地の民衆から「狭い海(ナロー・シー)の王」と呼ばれている、と自慢そうに言います。
強気に出るのか!?と思っていたら意外な事に膝をつき、王に忠誠の言葉をのべました。
王や他の者たちの緊張が一瞬にして解け、王は戦いに勝利したことに感謝し、二人は仲直りしたのでした。
夜遊びが過ぎるレイニラ
その夜、デイモンは秘かにレイニラ王女を誘い出し、ボロ服を着せ、髪を隠し男のように変装させ街に連れ出します。
夜の街には刺激的な人物たちで溢れかえり王位継承問題を皮肉った劇が開催され盛り上がっています。市民の反応に憤慨しながらも、観るものがすべて刺激的でレイニラは自由を楽しみました。
いつしかレイニラはデイモンに連れられて娼館に足を踏み入れます。
そこで繰り広げられている光景に触発されたのか、デイモンの行為を受け入れてしまいます。
何となく、感じてはおりました。
第1話からレイニラがデイモンを見る目、あれは恋をしている少女のようでした。
よく二人きりのシーンでヴァリリア語で話していますよね、あれも秘密の会話みたいでちょっと特別感ありませんか?
なので、デイモンに迫られていやがる事もなく、むしろ自分から積極的に行動しました。
ところが、デイモンは火を点けておいて逃げる、という卑怯な態度に出るのです。
娼館にレイニラを置き去りにし、愛人のミサリアのところに行ってしまいました。
でも、思うにこれは結婚を嫌がるレイニラの火付け役を買って出たのではなかろうかと。
案の定、気持ちがおさまらないレイニはあろうことか護衛のサー・クリストン・コールを部屋に誘い込みます。
躊躇するクリストンですが、王女の誘いは断れませんものね。
王女に誘いに乗りベッドを共にしてしまいました。
クリストンの今後が心配になってきました。
ヴィセーリス1世にチクるオットーだが…
さ、この事がバレない訳はありません。
案の定、いわゆる「小鳥(密偵)」より王の手オットー・ハイタワーに報告が入りました。娼館でデイモンと関係したと。
ヴィセーリス1世はオットーからその報告を受け、デイモンを呼びつけて問い詰めます。
デイモンはそのことを事実だと嘘をつきますが、なぜでしょう?真意がわかりません。
レイニラを嫁にくれ、と言いますが本当の狙いはやはり「玉座」?
この事はアリセントにも伝わり、レイニスはアリセントから問い詰められました。
そんな事はでたらめだ、ときっぱり言い切るレイニス。
確かに、相手はデイモンではないですものね。
ヴィセーリス1世からは自分の行いには責任を取らなければならない、と
コアリーズ・ヴェラリオンの息子・レーナーと結婚しろと言われます。
事が大袈裟いならないうちにさっさと片付けたいのでしょうね。
しかしレイニラは王女の務めを果たし結婚を了承する代わりに、王の務めを果たせとヴィセーリス1世に詰め寄ります。
策略家の王の手オットーをなんとかしろ、と。
レイニラに言われてオットーの行動を思い返し、数々の不審な出来事に思い当たるヴィセーリス。
本当に優しくてぼんやりな王様ですね。ついにオットーを王の手から解任しました。
その夜、メイスターから煎じ茶を飲むように勧められるレイニラ。恐らくそれは中絶の作用があるのでしょう。
つづく…。
ハウスオブザドラゴン考察 第4話「狭い海(ナロー・シー)の王」
いや~~、参りました。衝撃シーン!!!
まあ、聞く所によると、ターガリエン家ではドラゴンの血筋を守るために、近親相姦はあったそうですので、大したことじゃないのでしょうか???
ゲームオブスローンズではラスボス「サーセイ」が自分が産んだ子は弟ジェイミーとの間の子だとバレた時に、ネッド・スタークにこう言い訳していました。
「ターガリエン家では血統を保つために兄弟姉妹で結婚した」と。
でもあなた、ラ二スター家ですから。とツッコミを入れた事が思い出されます。
で、もう一つ、驚いたことが!!!
ステップストーンズで勝利を手に王都に現れたデイモン・ターガリエンの髪が短くなってる!!! なぜ??? ロードオブザリングのエルフみたいでかっこよかったのに。
今まで見た海外ドラマ、ゲームオブスローンズやロードオブザリングなどで、ここまでヘアスタイルを変える事ってあまりなかったように思うのですが、すごく気になります。
その事について何か情報があるかもしれないので、要チェックです。
あとは、デイモンの帰還を祝う祝宴の席で
酔ってテンション上がりまくりのヴィセーリスからデイモンを救出しようとアリセントが言った一言「画廊を案内しては?」を笑い飛ばすヴィセーリスの阿保っぽい顔がむかつきます。
【関連記事】