【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”キヨが渡った細い石の橋はどこ?中心エリアの地図

舞妓さんちのまかないさん

京都の花街を舞台に、華やかな舞妓さんの毎日をおいしいごはんを通して描く[舞妓さんちのまかないさん]京都の街のあちこちを巡ってロケ地と撮影場所を探していきたいと思います。題して「キヨとすみれの足跡を辿る旅!」さぁ、京都に行ってきまーす!

今回は
【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所、中心エリアの地図
【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”キヨが渡った細い石の橋はどこ?
【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”「追加のロケ地」

以上の事についてリサーチしました。



【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”中心エリアの地図

「舞妓さんちのまかないさん」のロケ地の位置関係がわかるように、ロケ地の番号を入れて地図を作りました。ロケ地巡りの際の行く順番を決めたりするときにお役に立てたらと思います。まずは中心エリアから!
[PR]舞妓さんちのまかないさんのロケ地!京都・花見小路通や祗園周辺の観光スポットを楽天トラベルで確認!
*地図の縮尺は適当です。

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”キヨが渡った細い石の橋はどこ?

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”ロケ地1「辰巳神社」

祇園の辰巳大明神(辰巳神社)は御所の辰巳の方角の守護神として祀られました。祇園の芸妓や舞妓さん達が芸事の上達を願い、また、商売繁盛の神として信仰されています。初午など年4回の神事には、伏見の稲荷大社から神官が来られます。

【住所】 〒605-0087 京都市東山区新橋花見小路西入ル元吉町
阪急電車「河原町駅」下車徒歩15分
京阪電車「祇園四条駅」下車徒歩10分

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所” ロケ地2 かにかくに碑

「朔」の女将さんあずさお母さんがいったん通り過ぎて、戻ってお辞儀をした石碑は白川筋にあります。「かくかくに碑」と言うそうです。変わった名前ですね。歌人・吉井勇が詠んだ「かにかくに 祇園は恋し 」にちなんで付けたのですって。「あれこれと」「とにかくに」と言う意味。ふーん、勉強になりました。

吉井勇は「いのち短し、恋せよおとめ 赤き唇あせぬ間に。。。」の詩で有名な詩人です。
北白川付近に住み、祇園に通ったそうです。

 

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”ロケ地3切通進々堂(きりとおししんしんどう)

1960年創業以来、花街で働く舞妓さんや役者さんから親しまれている喫茶店。

年末には恒例の「福玉」が販売されます。祇園では1年の「ご褒美」として年始までつるしておき、年が明けてから福玉を割って中身を取り出すというもの。「舞妓さんちのまかないさん」では7話の「病ひ」でキヨとすみれが新聞紙を敷いて、その上で開けていましたね。中にはそれぞれ違う箱が入っていて、蓋を開けると小さな縁起物が入っていました。

【住所】京都府京都市東山区祇園町北側254 TEL 075-561-3029
営業時間 10:00~16:00(L.O) 店頭販売は~18:00(閉店)
定休日  月曜日

祇園四条駅6出口から徒歩約2分
京都河原町駅1A出口から徒歩約5分
三条(京都府)駅2(京阪)出口から徒歩約6分

 

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”ロケ地4 一本橋

キヨが銭湯帰りに橋の途中で座ってアイスクリームを食べていましたね。この橋がある場所は知恩院古門の近くを流れる白川に架かっています。正式な名称は「古川町橋(ふるかわまちばし)」一本橋、行者橋などいろいろな名前で呼ばれています。

元々は、比叡山で千日回峰行を終えた行者さんが、京都の町に入洛する時最初に渡る橋がこの「古川町橋」でした。

この橋の幅はたった60cmしかなくて、渡るには勇気と勢いが必要!?地元の人は慣れたもので自転車でも普通にわたるそうです。

 

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”ロケ地5 有楽稲荷大明神(織田稲荷)

有楽町の中心に「有樂稲荷大明神」があります。読み方は「うらくいなりだいみょうじん」この小さな稲荷神社に祀られているのは、織田信長の弟であった織田有楽斎(おだうらくさい)です。有樂稲荷大明神は織田有楽斎にちなんで、「楽しみが有る」ということで芸能の稲荷神社です。

【住所】 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”ロケ地6 三条大橋

キヨが買い物に行く時によく利用しています。 また、あずさお母さんと建築家の田辺がデートして、橋の上から娘の涼子が見ているという、複雑なシーンがありましたね。

三条大橋は、三条通りから鴨川を渡って木屋町通りへ続く橋で、室町時代に架けられたと言われています。その後、豊臣儀秀吉の命により石柱の橋に改修されました。江戸時代には五街道のひとつ東海道五十三次の西の起点となったため、幕府直轄の橋になります。

擬宝珠(緑色の木造部分)に池田屋事件で付いたとされる刀傷の跡があるのが有名ですね。
また、日本で初めての駅伝(1917年)のスタート地点でもあります。

 

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”ロケ地7 西花見小路通り

百子と岩井が映画の帰りにそぞろ歩いた路地。

西花見小路通りは花見小路の路地裏にある通り。低い軒下に格子戸や出格子、駒寄せ構えなどが並び、格子の手すりによしずを垂らした二階屋が並ぶ昔ながらの通りで、祇園の賑わいから一歩離れて静かに古都の雰囲気を楽しめる路地好きさんにはたまらない場所です。

【所在地】 〒605-0074 京都府京都市東山区祇園町南側570-123   

 




【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”「追加のロケ地」

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所” 田中鰹節店さん

7話「病ひ」で風邪をひいたすみれのためにお出汁にこだわったおうどんを作ろうとするキヨは鰹節を求めて「田中鰹節店」にやってきます。
古い機械で鰹節を引いてもらいます。昆布はどうするのか聞かれてついでに昆布屋さんも教えてもらいました。

田中鰹節店
【住所】〒601-8453 京都府京都市南区唐橋羅城門町55 TEL 075-691-6033
HPより、注文可能です。田中鰹節店ホームページ

 

 

 

 

【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”キヨが渡った細い石の橋はどこ?中心エリアの地図 まとめ

「舞妓さんちのまかなさん」が好きすぎて地図まで作ってみましたが位置関係だけわかれば、と作ったイラストです。地図としては不十分ですが何かのお役に立てたら嬉しいです。【パート1】ではキヨが渡った細い石橋の場所などがある中心エリアのロケ地を調べてみました。

今回は
【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所、中心エリアの地図
【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”キヨが渡った細い石の橋はどこ?
【パート1】舞妓さんちのまかないさん”ロケ地と撮影場所”「追加のロケ地」

以上の事についてリサーチしました。

【パート2】では北側のエリアでのロケ地をリサーチしてまとめています。キヨが通った商店街や舞妓ちゃんたちが飛んで渡った「飛び石」の場所などを調べました。
↓↓↓↓↓

【パート2】舞妓さんちのまかないさん”キヨが通った商店街はどこ?”ロケ地と撮影場所、北エリアの地図
京都の花街を舞台に、華やかな舞妓さんの毎日をおいしいごはんを通して描く[舞妓さんちのまかないさん]京都の街のあちこちを巡ってロケ地と撮影場所を探していきたいと思います。【パート2】ではキヨが通った商店街や舞妓ちゃんたちが飛びながら渡った「...

また、「舞妓さんちのまかないさん」の登場人物と相関図、各エピソードのあらすじや感想をまとめた記事も書いていますので併せて読んで頂けたら嬉しいです!
↓↓↓↓↓

舞妓さんちのまかないさんnetflix相関図とキャスト一覧 全9話のネタバレあらすじと感想 ロケ地完全ガイド
京都の花街を舞台に、華やかな舞妓さんの毎日をおいしいごはんを通して描く『舞妓さんちのまかないさん』が総合演出・監督・脚本に是枝裕和監督を迎え実写ドラマ化!登場人物相関図とキャスト一覧、全9話のネタバレあらすじと感想、ロケ地を徹底ガイドしま...

最後まで読んでくださってありがとうございました〈Pinoko編集局〉



コメント