*PR 本ページにはプロモーションが含まれています
かもめ食堂、個人的にはとても好きな映画で何度も見ています。しかし、意外にも「気持ち悪い、わからない、嫌い」などの感想も目に入ります。その理由を調べているうちに、視聴者側の個性によって評価が違うことがわかりました。そこで、どんな人がかもめ食堂を嫌いで、どんな人が好きなのかまとめました。気になる方は是非チェックしてみてください!
映画観るなら<U-NEXT>
この記事でわかる事 かもめ食堂は気持ち悪い映画なのか? かもめ食堂はわからないことが多すぎる かもめ食堂のロケ地フィンランドでの反応 荻上直子監督の演出がカオス かもめ食堂が嫌いな人、好きな人 |
かもめ食堂は気持ち悪い映画なのか?
かもめ食堂あらすじ
北欧フィンランドの首都ヘルシンキで「かもめ食堂」をオープンさせたサチエ(小林聡美)店にお客さんは全く来ず、グラスを磨く日々…。その内、日本好きの青年トンミ・ヒルトネンが寄り付くようになり、地図で指さしたところがフィンランドだったから来た、と言うミドリ(片桐はいり)、エアギターを見てやってきたマサコ(もたいまさこ)が店を手伝うようになります。3人の日本人女性がかもめ食堂を中心に繰り広げる不思議な日常を描いた物語です。
🎬かもめ食堂
どうして仲良くなったか覚えてないが気づけば傍に居る心地好い友人の様な作品。ヘルシンキの街角で食堂を開いた女性とそこに集う人々。穏やかな時間と多くを語らずとも繋がる人の優しさが本当に愛おしい。丁寧に握る3人の3角おにぎりにお腹も心も満たされる。いらっしゃい♪また来ます💐 pic.twitter.com/cxRUIEeh3r
— 悠哉 (@yuya_salyu) March 12, 2023
気持ち悪いと言われる理由1・想像しがたい設定
気持ち悪いと言われる理由に「設定がありえない」と言う声があります。まず、冒頭のサチエのプロローグですが、子供の頃、飼い猫のナナオに内緒で餌を与え続けたらどんどん太って死んでしまった事。
その翌年は母親がトラックにはねられて死んでしまったのだが、猫のナナオが死んだときほど悲しくはなかった、その理由はサチエが好きなのは太った生き物で、母親は痩せっぽちだったから。
と、サチエの人物像がサイコパスチックなところや、プロローグの内容とヘルシンキの港の風景やかもめたちとの素敵な映像のギャップが激しくて、ものすごくシュールな描かれ方をしているところなどが気持ち悪がられています。
また、「何が何でも日本で食堂をする必要はないかなと思って」や「フィンランドなら、素朴だけど美味しいものをわかってもらえる気がする、フィンランドと言えばサーモンだし」と言うあいまいな考えでフィンランドで食堂をしているサチエや、地図を広げて指さしたらフィンランドだったから来てみた、と言うミドリ。
親の介護をしていて親を看取った後にテレビでエアギター選手権をしていたからとフィンランドにやってきたマサコ。
暇と金を持て余した3人が明確な目的もなく集まって、食堂をしたり、バイト代はいらないからとただ働きしたり、荷物がなくなっても慌てることなく、日本だったらめっちゃ高額なマリメッコの服を買って着たり…。
みんな人生と仕事をなめている、素人の日本人がフィンランドの首都でレストランを開いて、成功できるほど外国で商売するのは甘くない!職業観などが腑に落ちない、と言う意見が多く目立ちました。
また、フィンランドに詳しい人か、フィンランド在住の人から見た、と思われるこんな声もありました。
監督の荻上直子、原作者の群ようこ、この二人のどちらかでも実際にフィンランド語を話せる人はいるんでしょうか?あるいはフィンランドで生活したことがある人はいるんでしょうか? あるいはフィンランド文化を勉強したことがあるんでしょうか。少しでもフィンランドのことに興味を持って真面目に調査したのかよ、おいこら!って言いたくなりましたね。答えは映画を見ればはっきり分かります。あまりにも無知な人間がろくな情報も収集せずに海外を舞台にした映画を作るとこういうことになるっていう出来だからです。
以上のようにフィクションとわかっていながらも、「フィンランドの現実を無視したおめでたい映画」と超現実的な目で見てしまっている方々の意見が「気持ち悪い」につながっています。
気持ち悪いと言われる理由2・ガッチャマン
かもめ食堂に初めてやってきた客、日本かぶれのトンミ・ヒルトネンが「ガッチャマンの歌の歌詞を教えてほしい」とサチエに頼みます。
このくだりが「気持ち悪い」と言われています。検索さえすればほとんどの情報は得られる時代にこのやり取りはおかしいのでは?
また、サチエもサチエで、町の本屋でたまたま見かけたおなじ日本人女性ミドリに「ガッチャマンの歌の歌詞を教えてください」と頼みます。
映画【かもめ食堂】ロケ地巡り
アカデミア書店2Fカフェアアルトサチエがミドリにガッチャマンの歌を教えてもらっているシーンがここ。#ヘルシンキ #かもめ食堂 pic.twitter.com/tgkEsUBhmM
— アロハマイラー🌴 アンバサダーとグローバリスト解脱🌈大阪マリオット🏨長期滞在完了 (@alohamiler) October 22, 2022
そして頼まれたミドリもなにも抵抗なくスラスラと、ガッチャマンの歌の歌詞を書き上げてしまいます。日本人は公共の場所では静かで大声を上げない、と高評価頂いているのに急にテンションあげてはしゃぐこのサチエとミドリの奇妙なやり取りに、周りのフィンランド人も驚いていましたね。
気持ち悪いと言われる理由3・おにぎりの具
かもめ食堂のメインメニューは「おにぎり」まさに日本人のソウルフードであり、魂です。本編中には何度かおにぎりが出てきますが、具は「梅」、「鮭」、「おかか」が基本。
かもめ食堂でアルバイトをするミドリはあまりの暇さにある提案をします。ヘルシンキのガイドブックにお店を掲載してもらったらどうでしょう?もっと日本人観光客にアピールするべきだ!と言います。共同経営者でもないのにこれはかなり出しゃばり過ぎですよね。
それに対してサチエは「毎日まじめにやっていればその内お客さんも来るようになります」と楽観的。いや、その考え方も気持ち悪いですが。お遊びでやっていると言われても仕方ないですよね。
ある日ミドリは市場を回って勝手におにぎりの具になりそうなニシン、トナカイ、ザリガニを買ってきて試してほしいと言います。
これもかなり越権行為ですが、サチエは怒りもせずに「試してみましょうか」と言って3種類のおにぎりを作ります。しかし、これ自体がかなり気持ち悪いです。ニシンとトナカイとザリガニが具のおにぎりなんて想像できません。
気持ち悪いと言われる理由4・マッティのおまじないが気持ち悪い
マッティのおまじない「コピ・ルアック」が気持ち悪い
店にやってきた元の店主マッティ、サチエの淹れたコーヒーを飲むも、「旨いコーヒーの淹れ方を教えてやる」と厨房に行きコーヒーを淹れ始めます。前の店主だからと言って、厨房に入れるのもどうかとは思いますが…。
マッティはお湯を注ぐ前に「コピ・ルアック」とちょんと指をドリッパーに入れておまじないらしき言葉を唱えました。
すると不思議…それを飲んだサチエは「美味しい…」と感動します。人が淹れてくれたコーヒーはよほどおかしな淹れ方をしない限りは美味しいものなのですよ。
珈琲をおいしくするおまじないの言葉、「コピ・ルアック」♪
映画「かもめ食堂」を見た時とりわけこのシーンが印象的で。
実はそれ以来、いつもひそかに心の中で唱えながら珈琲を淹れるようになってしまったのでした ☕️✨ pic.twitter.com/8tmdOVMoyj— 点滴堂 💉☕️📖💫✨ 古本カフェ&ギャラリー / 東京 三鷹 (@timeandlove) October 1, 2016
「コピ・ルアック」を実行している友人
さて「かもめ食堂」のこのシーンを見て”コピ・ルアック”を実行した人は多かったと思います。今でもやっている人がいるのかもしれませんね。
私の友人のカフェオーナー女性はすっかり「かもめ食堂」にかぶれて、コーヒーを淹れる際に「コピ・ルアック」を実行していましたが、正直やめて欲しかったです。
実際に豆に触れていたかどうかはわかりませんが、人に出すものにお湯を注ぐ前とは言え、ドリッパーに指を入れる仕草は気持ちいいものではありません。
ラーメン屋で親指がスープに浸かりそうになりながら運んでこられた時の「ひぃ~!?」な感じと似ています。
私だったら「おまじない」をするよりも、もっとコーヒーについて勉強と研究を重ねると思います。もしかしたら焙煎にまで関わりたくなるかもしれません。パフォーマンス的に「コピ・ルアック」と唱えて悦に入っているのが気持ち悪い。
気持ち悪いと言われる理由5!丁寧な暮らし界隈が嫌い
「丁寧な暮らし」界隈が嫌い、気持ち悪い、胸くそ悪いという意見もあります。丁寧に暮らす人は金と時間が余っていると。見る角度によってはそんな風に映るのかもしれませんね。
丁寧な暮らし動画などを配信している人は主婦の方などが多いようです。動画を撮ったり編集したりにはかなり時間がかかりますので、家庭にいる人でないと難しい部分があります。仕事としてとらえている場合はちがうのかもしれませんが。
しかし、企業やメディアが運営しているサイトならまだしも、個人サイトでがっつり仕事として丁寧な暮らしを発信されても、さわやか感は失われそうです。
忙しい世の中であえていなかの古民家暮らしをしている事、北欧の暮らしを真似ている、ミニマリストであることをSNSで発信している、などがウザい、気持ち悪いと周りから感じられているようです。
かもめ食堂にも似たようなニュアンスがあって、お客が来なくても大した営業活動もせず、ただ待っている。プールで泳いだり、間接照明のいい感じの雰囲気の部屋に住み、フローリングの床で合気道、などのおしゃれな暮らしぶりが鼻につくのだそうです。
この事に関しては、どっちがどうだと言う筋合いのものではありません。暮らし方は自由ですので他人が何に時間をかけていて、何を効率化をさせているかなんて関係ないのです。
丁寧な暮らしぶりを見て気持ち悪いと感じるなら見なければいいだけのこと、自分が楽しい、心地よいと思うものに時間をかけるべきです。
かもめ食堂はわからないことが多すぎる
ここではかもめ食堂の謎に迫ります。
わからないこと1・トランクときのこ
かもめ食堂をみて「あれはどういう事?」と疑問を感じた事のナンバー1は失われたトランクとキノコの謎です。
それよりもまず先に不可思議な事はマサコ(もたいまさこ)がフィンランドに来た理由です。まさかの「エアギター選手権を見て、フィンランドの国民性に魅かれたから」ということなのですが、もたいまさこさんとエアギターが北と南の端ほどに接点がなさそうな「意外性が過ぎる」設定に驚きました。
マサコは空港で荷物を無くしますが、それほど困った様子も見せません。荷物を無くして数日が経つマサコにサチエ(小林聡美)が「困りましたね、大事なものも入ってるでしょうし」言うのですが、「大事なもの入ってたかしら…」と、大事なものを思い出せない様子のマサコ。
思い出せないというよりも、マサコにとって大して大事なものは入っていなかったのでしょう。ところがカフェの客、トンミ・ヒルトネンの言葉に誘われるように「森に行ってきます」と森に行き、キノコ狩りをするマサコ、サチエやミドリに森はどうでしたか?と聞かれ、キノコ狩りをしてたくさんとったのだけれども、いつのまにか落としてしまったみたいなんです。と話します。
マサコは急に「忘れる病」にかかったみたいです。
このシーンで可笑しかったのはこの事を聞いたミドリもマサコがおかしなこと言ってると思ったのでしょう、一瞬の沈黙の後、聞かなかったかのようにふるまい「何か召し上がりますか?」と無理やり話を打ち消します。
更に不思議な事にやっと荷物が戻ってきたと、スーツケースのふたを開けたらそこには光るキノコがびっしり詰まっていて、更には鳥の鳴き声まではいっていました。
わからないこと2・猫
同じように不可解な事は、港でマサコの前に何故か猫を抱っこしたおじさんが現れて、その猫を黙ってマサコに渡します。
結局、お店に戻り「なんだか変なおじさんに猫を預かったので帰れなくなりました、まだこの町にいようと思います、もう少しかもめ食堂でお手伝いしてもいいですか?」とサチエとミドリに伝えます。
これはマサコにフィンランドに留まる理由を作りたかったのだと思いますが、猫を飼うにはホテル住まいでは無理なので、どこかに部屋を借りなくてはだし、あまりにも唐突な展開で違和感が増量しました。
わからないこと3・フィンランド語がわかるもたいまさこ
かもめ食堂を外から怖い顔でのぞき込むフィンラド人の女性リーサ、何度めかの時についに店に入っています。そして酒を注文するのです。一気に飲み干し返杯を勧めるリーサ、受けて立ったのはマサコでした。
かなり強い酒だったらしく、ぶっ倒れたリーサをトンミ・ヒルトネンまで借りだして自宅に送ります。そこで介抱するマサコ。女性の話をうんうんとうなずきながら聞いています。
夫が突然出て行ってしまったらしいのですが、フィンランド語がわからないマサコがよくぞ理解できたものだと。英語ならまだしもフィンランド語です、魂でわかり合ったのでしょうか?「そんなことあるかい!?」と突っ込まれそうなシーンでしたね。
わからないこと4・わら人形の呪い
その後、食堂にやってきたリーサがとんでもない質問をします。「日本には魔術があるのか?」そう聞かれて、まさかのわら人形を教えるとはびっくりでした。日本人ですら、日常生活のなかで「わら人形」という言葉に触れる事はほとんどと言ってもいいくらいありません。
夫が家を出て行ってしまって不安定なリーサにサチエが懇切丁寧に日本のわら人形の呪い方を教えているところが不気味でしたし、リーサは実行していました。あんな効果があるのなら、試したいと思った人がいたかもしれませんね。私は思いました。
わからないこと5・葉巻
この事に誰も触れていなかったのが不思議で、「かもめ食堂が気持ち悪い」とさんざん言っているくせに、ここはスルーするんかいっ!?とちょっと驚きました。
そのシーンとは食堂の休日の日4人でスパに行って寛いでいる時に、マサコがタバコを吸っていた事です。タバコと言っても「葉巻」だったのでものすごい違和感でした。かもめ食堂と葉巻ほど超絶違和感な組み合わせはないと思うのですが、どうでしょう。
そう言えば、昔参加したナチュラリストさん達が集まるイベントで見た光景を思い出しました。それはいろいろなジャンルの手作り作家さん達が参加していて、やって来るお客さん達もそれこそ「丁寧な暮らし」界隈の人々でした。
その中に「素材にこだわる身体にやさしいドーナツ」屋さんがご夫婦で参加していました。その地域ではまあまあ名の通ったドーナツ屋さんでした。
奥様は「シャンプーは市販のものは使わないんですよ、この間は「炭」を試してみたんですけどね」なんて言っていて「おお、ガチの天然生活か?!」と、半ば引き気味で話を聞いていたのですが、一緒にいたご主人が指でタバコを吸う仕草をして奥様に合図して裏に行かれました。ん???
見るとバックヤードで「ぷか~」と一服。それを見た私はものすごいショックを受けました。え?、もしかして身体にやさしいタバコがあるのかな?とまで思ってしまいました。
あんたの店、身体にやさしいドーナツ作っとるんやないんかい!? 自分、身体にいちばん悪いことしてるやんか!?やってる事、でたらめやな!と、怒りを感じドーナツを買う気が失せました。
まあ、タバコを吸う事は自由なのでとやかくは言いませんが、場所を考えろってことです。「身体にやさしいドーナツ」を売りにしているのなら、タバコを人前で吸うのはよろしくない。イベント中我慢できないなら、せめてかくれて吸いなさいよ。ってことです。それくらい、「身体にやさしい」と「タバコ」の組み合わせに衝撃を受けたのでした。
なので、マサコがタバコ、しかもなぜか「葉巻」を吸っていたことに激しく違和感を感じました。かもめ食堂を見て「丁寧な暮らし」が素敵!と思う人はきっとこのシーンは見えていなかったのでしょう。
かもめ食堂ロケ地フィンランドでの反応
ロケ地はフィンランドでなくてもよかったのでは?
かもめ食堂はフィンランドが舞台の映画ですが、あまりフィンランドらしさが伝わってこないという感想もあります。港や市場で買い物をするシーンなどは現地っぽかったですが、森のシーンは国内でも撮れそうです。かもめ食堂のテーマにはあまりフィンランドの絶景や文化は関係ないようです。
作品中に「どうしてここの人達はゆったりのんびりしているように見えるのでしょうか?」とマサコが言うと聞いていたトンミ・ヒルトネンが「モリガアリマス」といいます。森があるからゆったりのんびりしている、と言っている訳なのですが、実際にそうなのでしょうか?
また、サチエが「太った人が美味しそうに食べる姿を見るのが好き」と言う人物設定に合わせたのか、冒頭から登場するフィンランド女性の3人組がふくよかな方々ばかりだったのも気になりました。
フィンランドの人々がかもめ食堂を見た反応は?
かもめ食堂がフィンランドで公開された時の様子を調べてみました。新聞やTVなどメディアでも大きく取り上げられ、会場は満員、通路にも椅子が並べられたほどの盛況だったようです。
内容については、冒頭のカモメの登場で笑いが起こり、鮭にまつわるエピソードやお酒が絡んだシーンなどでは大うけ。フィンランドの演劇では「お酒に弱い人を登場させる」という伝統があるそうで、『かもめ食堂』ではリーサの役割が伝統にのっとっていたのもよかったのだそう。
小林聡美さんのフィンランド語も本当に日本人なのか?、フィンランド人が家系にいるのではないか?とその流暢さに驚いていたそうです。
日本の代表的な俳優陣がフィンランドを舞台にして撮影された映画で、内容も暗くて重いテーマではなく、いわゆるサクセスストーリー的な明るいもの。
となれば、細かな設定や演出のあれこれはわからないまでも、地元の人々も喜んでくれることは間違いなかったでしょう。
かもめ食堂が気持ち悪い、と言う感想の中に「フィンランドの現実を無視したおめでたい映画」と言うがありましたが、実際にはフィンランドの人々には高評価を頂けていた事もわかりました。見る角度によって評価は変わりますね。
荻上直子監督の演出がカオス
「かもめ食堂」には不可解な演出が多いです。「何を言いたい映画なのか、何を見せたい映画なのか、さっぱりわからない」「気持ち悪い」などと批判的な感想が目に入ります。私自身も同じように感じる部分はありますが、そう言われると逆にフォローしたくなってきます。
しかし、例えば「キノコとスーツケース」の演出について荻上直子監督は「別に意味は無い」と言っています。「見た人の想像に任せる」と言うスタンスなのだそうです。
見ている側の想像力をかき立てるような効果を期待したのかもしれませんが、あまりにも関連性のない演出で、どう回収すればいいのかわからなさすぎます。
投げっぱなしにしておいて、どのように解釈してもらってもいいですよ、あなたの自由です。と言うのはちょっと乱暴で無責任すぎる気がして、フォローできそうにありませんでした。
個人的に一番気になっているのはマサコが葉巻を吸うシーンです。あれにどんな解釈があるのか?ぜひ聞いてみたいですね。マフィアの女ボスのようにサングラスをかけて葉巻を吸うのが「カッコよい女性」と言う演出であるなら、「薄っぺらいよ」としか言えません。
かもめ食堂が嫌いな人、好きな人
かもめ食堂が気持ち悪いと言われる理由を調べてきましたが、ここでかもめ食堂を嫌いな人、また逆に好きな人の特徴をまとめてみます。
かもめ食堂が嫌いな人の特徴
ここまでのまとめから推察されるかもめ食堂を気持ち悪い、嫌いと言う人の特徴は
根っからまじめな人
責任感が強い人
常識を重んじる人
慎重派
数字に強い
堅実な人
きちんとしている人
超現実的な人
フィンランドをよく知っている人
などの人が挙げられます。
とにかくつじつまが合わない事が受け入れられず、論理的に物事を考える、まじめで頭のいいひと、と言う印象です。
そんな人にとっては、しっかりした計画もなくフィンランドまできて食堂を開く、という無計画さは受け入れ難いのです。とったはずのキノコがどこかに行ってしまったり、かと言えば無くしたスーツケースの中から出てきたりと言うような演出や、フィンランド語もわからないマサコが魂で理解する、などとツッコミどころが満載。
角度を変えていってみれば、このようにかもめ食堂の気持ち悪さを探して見つける事も作品の楽しみ方の一つですね。
かもめ食堂が好きな人の特徴
逆にかもめ食堂が大好き!という人の特徴も推察してみます。
好奇心旺盛な人
チャレンジャー
ポジティブな人
超合理主義
寂しがり屋
多趣味
夢見がちでぼんやりした人
映像の持つ色や匂いなどの雰囲気に敏感ですが、細かな設定には興味がありません。「気持ち悪い」と言われている点に関しても、そう言われたらそうよね、程度の事で深く追求はしません。
マサコがフィンランド語を魂で理解するところも「へ~、わかるんだぁ」とか、わら人形のくだりも「おお、機会があったらやってみよう」と思ったり…、それはないか(笑)
とにかく、細かな事はスルーします。「葉巻」の件でさえ見逃せるほど、ぼんや~りとみているから何度でも観れるのです。
映画「かもめ食堂」
ミドリさんのテーブルの拭きかた好き。 pic.twitter.com/i0lDk1r3fv— Wassan(戦争反対) (@ushironime) February 5, 2023
ちなみに私はこちら派です。小林聡美さん、もたいまさこさんのファンですので、彼女らが出ている作品はどれも好き!
結果として、この作品に限らず荻上直子監督作品の良さは、わからない人には永遠にわからないだろうし、共感できる人は瞬時に感動を与えてくれるところです。
かもめ食堂は気持ち悪くてわからない、ロケ地フィンランドでの反応と監督の演出が嫌いな人と好きな人まとめ
かもめ食堂のどんなところが気持ち悪い、嫌いと言われているのかを調べてみたら、かなりかたよった見方をしている意見が目につきました。見る側の性格がとっても影響している事がわかりました。
「気持ち悪い」と思われる人は「論理的に物事を考える、まじめで頭のいいひと」で、これがフィクションであるという事を忘れて(あるいはわかっていても)つじつまが合わない事を受け入れがたい、という特徴があります。
逆に「かもめ食堂」はじめ荻上直子監督作品、小林聡美さん、もたいまさこさん出演作が好きな人は
大雑把で夢見がちでぼんやりしているけど、超合理的で好奇心旺盛な、とにかく前だけ見て進む人。
どちらも「そんな事はない!」と反論もあるかと思いますが、個人的な見解ですのでご容赦頂けたら幸いです。とにかく気持ち悪かろうが、嫌いだろうがこうして話題に上がっている事が、成功なのだと思います。
映画観るなら<U-NEXT>
*本ページの情報は2024年6月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにて
ご確認ください。
この記事では
かもめ食堂は気持ち悪い映画なのか?
かもめ食堂はわからないことが多すぎる
かもめ食堂はフィンランドでなくてもよかった
荻上直子監督の演出がカオス
かもめ食堂が嫌いな人、好きな人
以上の事について考察してまとめました。
また、小林聡美さん主演の映画やドラマのキャストは、ほとんどの場合もたいまさこさんや市川実日子さんなどいつも同じメンバーです。その事について疑問に思っている方にはこちらの記事をおススメします!
小林聡美さん主演作品で個人的に一番好きなのは「ペンションメッツァ」です。
森の中でペンションを経営するテンコ(小林聡美)と、訪れる客たちとの不思議な触れ合いを描いた短編ドラマ集です。 どんな風に不思議な客がやってくるのか???ぜひお読みください。もたいまさこさんは妖精になって登場します!
最後におススメするのは「山のトムさん」小林聡美さんお決まりの「スローライフ的で、何も起こらない日常」が淡々と描かれています。田舎暮らしに興味のある方に読んで頂きたい記事です。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。〈Pinoko編集局〉
コメント