舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」あらすじと感想 本日のメニュー

舞妓さんちのまかないさん

京都の花街を舞台に、華やかな舞妓さんの毎日をおいしいごはんを通して描く[舞妓さんちのまかないさん]キヨとすみれが暮らす京都の街にも秋の気配がしてきました。すみれは舞のお師匠さんに認められ、仕込みさんから舞妓の見習いさんへ早めに昇格しました。

今回は
舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」あらすじ(ネタバレ)
舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」感想
舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」本日のメニュー

以上についてまとめました。



舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」あらすじ(ネタバレ)

すみれga

舞の稽古をしている百子の姿に見とれているとお師匠さんがあれは自分の所には来てくれない愛しい人を想って独り寝のさみしさを募らせる女心を描いた「黒髪」と言う舞、と教えてくれました。早く自分もあんな風に舞えるようになりたい、と思うすみれ。

舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」あらすじ 旦那がやってきた!

食材の買い出しの帰りにキヨは琴乃と菊乃たちが修学旅行生にに写真を撮られている場面に出くわします。自分たちもそうした事を懐かしく思い出します。台所で仕込みをしていると、誰か男性が訪ねてきました。「ここに吉乃はいますか?」

それは吉乃の夫・浩二でした。吉乃は姑(しゅうとめ)とうまくいかず、離婚しないまま「朔」に帰ってきていたのでした。一緒に帰ろうという浩二、帰りたくない吉乃。離婚した訳ではなかったのですね、あれまぁ!

舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」あらすじ 百子、黒髪を舞う

珍しく百子と吉乃が二人で話しています。テーマは「結婚」について。百子は結婚したら舞妓を辞めるというしきたりに疑問を抱いています。結婚をしたら芸がおろそかになるからでしょ、と言う吉乃に「うちは絶対にそうはならへん」と言い切る百子。

そして逆にそれが問題だと続けます、所詮岩井くんは「芸」に影響しない程度の相手なんやと思ってしまうと。そう思うのなら、相手が可哀そうだからやめとき、と吉乃。

建築家田辺の会社で東京に行く岩井くんの送別会が行われることになりました。

百子は船の上で紅葉をすくい、すみれに「恋は人にだけにするものじゃない、まずは芸に恋してみ、人はそれからでも遅くない」そして、「毎日の舞が一期一会だから、さようならと思いながら舞っている」と続けました。百子は岩井くんに向けて「黒髪」を舞い別れを告げるのでした。

これまでは百子の舞を「敷居が高いから」と見る事ができなかった岩井くん、最後の別れの席で見れることになるとは何とも切ないですね…。

 

舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」あらすじ すみれ、昇格する!

すみれは梓から舞妓見習いへの昇格を聞いて、一番にキヨに伝えます。喜びで抱き合う二人!
バー「朔」では常連客が集まってすみれの名前の案を出し合って盛り上がっています。

バーの奥で賑やかな声を聴いていた涼子、バーテンの蓮に誘われますが、「おめでたいみたいやし、うちには似合わん」と言って引っ込んでしまいました。涼子のいつも控えめで暗い雰囲気は母あずさが結婚せずに自分を生んだことに、思う部分があるからでした。 あずさが自分を生んだことで舞妓の道をあきらめなくてはならず、それを後悔しているのではないか?と。

そう言われて、正面から否定するあずさ、涼子のおかげで居場所が見つかった。と告げます。照れた様子の涼子。難しいお年頃なのですね。

 

キヨのモノローグ。。。
この日のすーちゃんはとっても綺麗でした。
いつまでも見ていたくて少し遠回りして屋形に帰りました。。。

すーちゃんの名前は百子ねえさんから「百」の字をもらって”百はな”と決まりました。



舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」感想

まず、よかったのはすみれが早くも舞妓さん見習いに昇格しました!いつも、どこでも舞の事だけに集中し練習を積んできた成果の現われですね。キヨがすみれの昇格に嫉妬せずに自分のことのように喜ぶ姿にも感動しました。すみれに抱き着く前にほんの一瞬だけ間があったのが気になりました。

単純に喜んだだけではないような複雑な気持ちがちょっぴりあったのかな…?そんなうがった見方をしてしまうのは、私が歳をとって清純さが無くなってしまったからでしょうかアハハハハ

あと、離婚して帰ってきたと思っていた吉乃、ただ家出してきただけでしたね。旦那さんが追いかけてきました。しかも、あんまりイケてない感じのもっさりした旦那さん。そもそも、どんな経緯があって結婚したのでしょうねぇ?

吉乃は計算高そうだから、旦那さんの実家はお金持ちなのかも?にしても、お姑さんと同居が解消できなければ吉乃は帰る気はないようです。わかる気がする。。。(笑)

岩井くんの送別会でのシーン、本当に美しかった。百子凄まじいまでの美しさは岩井くんの手に負えるものではありませんね。すみれも言っていましたが、「強さ」を感じたと。百子は岩井くんとの別れで舞妓の道を貫くことを「選択」したのでしょうね。今後もし百子が身を焦がすほどの恋をするとしたら、どんな人が相手なのだろう。。。

一方で、百子との恋愛が破局した岩井くん、きっと東京で一般のOLさんのような、そして大人しい可愛らしい感じのお嬢さんと巡り合って結婚するんでしょうね、そして可愛い子供にも恵まれるのでしょう。でも、ふとした時に百子の事を思い出し、出張と言って京都に行くかも。でもそれきっと、可愛い奥さんに気付かれてるに違いないですから…あかん、よくある安っぽいストーリーを妄想してしまいました。。。すみません。

それにしても、あのようなしつらえでのお座敷遊びっていったいおいくらぐらいかかるのでしょう?
野暮な話でお恥ずかしいですが、全く見当もつきません。バブルの頃に比べると、今の時代お座敷での接待などは少なくなっているのではないでしょうか?

そうだとすると、京都に5つあると言われる屋形の女将さん方、屋形を維持していくのはたいへんやろなぁ…。伝統芸能とは言え、舞妓さん育成にもお金がかかるやろし…。ましてやコロナ禍になっていろいろな物が変化せざるを得なかった中で観光業界にとっては大きな痛手となったでしょう。

コロナは相変わらず終息せず共存するしかない一方で、少しずつ「観光が再開された」と言う明るいニュースが耳に入ってくるようになった時に始まったこのドラマ、実写版の「舞妓さんちのまかないさん」

このドラマを見ると、京都に行ってみたい♡と言う気持ちが沸き起こる人もいるでしょうね、そういう意味ではとてもタイムリーな配信だと言えます。(それも計算されてでの配信だったのかな?netflixも視聴率あがるし、京都も観光客が増える、というWin-Winな効果!)

行かないにしても、ドラマを見ているだけで行った気分になれるし、なんなら自分が屋形の一員になったような気分も味わえます。例えば、私のような「路地裏マニア」にとってはたまらない映像の数々♡ 今度、ロケ地巡りの記事を書きたいと思っています!

舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」本日のメニュー

キヨが台所で天ぷらを揚げて舞妓ちゃんたちに食べさせています。カラッと揚げるコツは「衣を冷蔵庫で冷やす事」、てんぷらを食べながら好きな人のタイプの話で盛り上がっています。
天ぷらを揚げる音ってなんであんなに心躍るのでしょうね♡そして揚げてもらった傍から食べるのって一番の贅沢ですね。。。今夜は天ぷらにしようかな。

 

舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」あらすじと感想 本日のメニューのまとめ

百子とすみれはそれぞれ違った角度から「舞妓を極める」と言う選択をしたのですね。
それにしても百子の舞のシーンは息をのむほどの美しさでした。。。

今回は
舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」あらすじ(ネタバレ)
舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」感想
舞妓さんちのまかないさん第5話「選択」本日のメニュー

以上についてまとめました。

また、「舞妓さんちのまかないさん」の登場人物と相関図をまとめた記事も併せて読んで頂けたら嬉しいです!

舞妓さんちのまかないさんnetflix 相関図とロケ地、登場人物とキャスト あらすじと感想とまかないメニュー
京都の花街を舞台に、華やかな舞妓さんの毎日をおいしいごはんを通して描く[舞妓さんちのまかないさん]が、総合演出・監督・脚本に是枝裕和監督を迎え実写ドラマ化! 今回は 舞妓さんちのまかないさんnetflix 相関図・完全版 舞妓...

最後まで読んでくださってありがとうございました〈Pinoko編集局〉